オーストラリア ワーホリ

ブリスベンの日本式カレーチェーン店「Mr Curry」に行ってきた!

オーストラリアワーホリ中のTAKAYAです。

 

先日まで、ブリスベンから車で1時間のところにあるファームタウン【ガトン】に住んでいました。

オーストラリア第三の都市「ブリスベン」は、ガトンと違って大都会なので、色々なお店が揃っています。

もちろん色々な種類のレストランもあります。

 

ある日僕は、ブリスベンのアジアンタウン【サニーバンクを歩いていると、「Mr Curry」というカレー屋を見つけました。

ここは、日本式のカレー屋です。

思わず見ちゃいまよね。

 

今回は、ここ「Mr Curry」についてレポートしていきます!

【完全保存版まとめ】海外から日本帰国時に、絶対に食べたくなるものアジアンフード大好きタカヤです。 僕は2年間の世界放浪中、日本に帰国したのは3回目です。 実は、用事があったりもして...

ブリスベンで、手軽に日本のカレーを食べるならここ。

アジア人の街【サニーバンク】のメインとなるショッピングモールサニーバンク・プラザのフードコートを隈なく見渡していると、「Mr Curry」という名のカレー屋を発見‼︎

 

しかもよく見ると、日本のカレーです。

日本のカレー最近食べてないな〜、美味しそうだな〜」と思いながら見ていると、店頭には「Happy Hour Special 5$」の文字が!

タカヤ
タカヤ
え⁈5ドルでカレー食べれるの?

店員さんに聞くと、ラージサイズだけ追加料金になりますが、全てのメニューが5$になるそうです。

この時点で、もう食べることは決まっていました。

 

この日は、これから家に帰ってご飯を食べようかと思っていたのですが、こんな出会いがあったので仕方ありません。

5$でご飯が食べられるなんて!

ちなみに、このハッピーアワーに出会ったのは夕方5時頃です。

偶然出会ったので、ラッキーでしたね。

普段は7$~8.5$くらいするメニューが全部5$です。

(元々の値段も安い!)

カレーを食べた感想。

カレーのベースは全て一緒で、トッピングによってメニューが別れています。

カツカレーや唐揚げカレー、エビフライカレー、イカリングカレーなどがありました。

ショーケースには、ローストベジタブルや唐揚げなどのおかずが置いてあり、米がいらない方はそちらを食べることもできます。

 

僕は妻と二人で、「イカリングカレー」「ショーケースの中から2種類のおかずwithカレー」を注文。

おかずは、唐揚げとローストベジタブルにしました。

 

イカリングがサクサク、唐揚げも美味しい。

おかずプレートの方には、じゃがいもがたくさん入っていたので、米代わりになりました。

 

そして主役であるカレーの味は

美味しいんです、美味しいんですけど、

あっ、レトルト感。」っていう味。

 

まぁ、下手にオリジナルで作られて、変な味になってるよりは全然良いです。

日本によくある普通のレトルトカレーの味なので、美味しいですよ。

おすすめしてるのかどうか、よくわからないコメントですね(笑)

 

無難に美味しい味」ってことです。

これが5$で食べれるなら満足!

通常の値段でも充分安いです。

日本のカレーを久しく食べてなかったら、けっこう美味しく感じると思いますよ!

「Mr Curry」の詳細情報

住所:サニーバンク・プラザ内 Sunnybank QLD 4109

営業時間:

(月)〜(水)、(金) 9:00~17:30

(木) 9:00~21:00

(土) 9:00~16:30

(日) 10:00~16:00

 

ブリスベンにあるチェーン店で、2019年12月現在は6店舗あります。

「Mr Curry」のまとめ

以上、ブリスベンにある日本式カレーのチェーン店「Mr Curryのレポートでした。

ハッピーアワーの時間帯がいつなのかは、詳しくわかりませんが、夕方5時代くらいでしょうか。

 

「特別美味しい!」という程ではないですが、無難に安心して食べれる味

オーストラリアにいると、日本のカレーが恋しくなるのは間違いないです。

そういう時に手軽に食べれると嬉しいですよね。

ブリスベン近郊に住んでいる方、日本のカレーが恋しくなったら行ってみてください!

 

いやぁ、日本食って本当に良いもんですね。

 

サンシャインコーストの「ヌーサ」で車中泊してきました↓

ABOUT ME
世界を旅する文章屋タカヤ
世界を旅する文章屋タカヤ
世界を旅する文章屋、タカヤです。 ・海外渡航国数40カ国以上 ・日本二周経験 ・オーストラリアワーホリ ・ピースボートで地球一周 現在は、フリーランスのWebライターとして活動しています。 ライティングのご相談は、各種SNSやブログの問い合わせ窓口からどうぞ!