本・映像

【家の中で旅しよう】バックパッカーのバイブル、深夜特急が面白い。

旅人のタカヤです。

 

「インドからイギリスまで、バスだけで行く。」

 

これだけで、何の本か分かる人には分かるはず。

タカヤ
タカヤ
そう、深夜特急

1980年代〜90年代くらいの間、大量のバックパッカーを生み出した旅人のバイブルとも言える本。

現代でも、伝説的な旅の本として根付いています。

旅好きな人なら、きっと知っている人が多いでしょう。

 

僕も深夜特急、数年前に激ハマりしました。

作家の「沢木耕太郎さん」の旅の実体験に基づいて書かれた小説で、ノンフィクションに近い作品。

本当に面白くて、本を読みながら世界を旅しているような気分になれる本です。

 

コロナによって、旅に行けない状況になってしまいましたが、家の中でも旅はできます!

今回は、深夜特急について、紹介していきますね。

「深夜特急」の概要

深夜特急は、1986年から刊行された紀行小説です。

インドのデリーから、イギリスのロンドンまでをバスのみで旅するという、ちょっと無謀な一人旅に挑戦した沢木さんの旅記録とも言えます。

 

1992年に最終巻が出版され、その後90年代後半には、大沢たかおさん主演でテレビドラマ化もされました。

ドラマもドキュメンタリーに近い映像になっていて、実際に大沢たかおさんが世界各地を旅しています。

 

爆発的な人気だった電波少年の企画で模倣されたり、沢木さんと同じようなバックパッカースタイルで旅をする若者が増えたりと、社会への影響もすごかったです。(らしいです。僕が生まれた頃の話なので(笑))

あの時代に「」が流行ったのは、「深夜特急」の影響が大きいと思っています。

 

深夜特急を読むと、当時の旅の様子が脳裏に浮かび、自分も旅しているかのような気分になります。

スマホどころか携帯すらも持っていない時代。

情報がほとんどない状態で、難易度は高かったと思いますが、全身全霊で旅をしている感じが、読者をワクワクさせてくれます。

こんな人にオススメ!

「深夜特急」はこんな人にオススメです!

  • 旅が好きな人
  • 旅したいけど、ちょっと背中を押して欲しい人
  • 自分が知らない世界を見たい人
  • インドア派

深夜特急を読むと、ほぼ間違いなく旅に出たくなります!

そして、家の中で読書してるだけでも、世界を旅しているような気分になるので、それだけで楽しいです。

 

今はコロナによって、なかなか外出ができない状況なので、家で楽しめるコンテンツとしてもオススメです!

コロナ終息後に、深夜特急に出てきた国や地域に行くのも楽しいと思いますよ〜。

 

今の内に、必要な持ち物を揃えておくのもありかも!

【バックパッカーの持ち物大公開】世界一周に必要な持ち物は?旅人のタカヤです。 海外の長期旅行に行く時って、慣れてないと何を持っていけばいいのか分かりませんよね。 僕も最初は、...

「深夜特急」のあらすじ

あらすじを少し紹介します。

 

26歳の沢木耕太郎さんが、仕事を急に辞めて旅立ちます。

酔狂なことをしてみたい」という気持ちから、インドのデリーへの航空券を取り、ロンドンまで乗合バスで旅することにしました。

しかし、インドに行く前に、途中2箇所でストップオーバーできる航空券だったため、香港とバンコクにも立ち寄ることにしました。

 

最初の頃は、カジノの街マカオに入り浸ります。

香港やマカオの雑然とした街並みの中で、ひたすらカジノに通う作者。

ギャンブルに明け暮れる日々。

旅の楽しさを全身で感じている様子が伺えます。

 

その後、バンコクからマレー半島を縦断することにします。

香港やマカオが楽し過ぎたので、バンコクにも期待していましたが、なんだか違う。

そしてシンガポールやマレーシアに行き、インドへと向かいます。

インドでは、死体を焼いている場面に遭遇したり、貧困層の子どもたちと出会う作者。

生死について考えさせられる描写も出てきます。

それから、中東へ。

パキスタン・アフガニスタン・イランを旅します。

途中、作者は旅に飽きつつあり、移動するのが億劫な状態に。

しかし、知り合いの夫婦がイランに来ているということもあり、また動き始めます。

 

中東を抜け、トルコ、そしてヨーロッパへと入りました。

ヨーロッパは、なんだかものさみしい描写が多いような気がします。

作者は、旅に対しての高揚感もあまり感じないようになってきました。

そして、旅の終わりも近くなって来たことを感じます。

最後には最終目的地ロンドン」に到着し、中央郵便局から日本の友人に電報を打ちに行きます。

「深夜特急」の感想

僕は最初に本を読んで、面白かったのでドラマの方も見ました。

 

深夜特急の面白さは、読んでいると作者が旅している情景が浮かんでくること。

1970年代の街の雰囲気がすごく伝わってきます。

深夜特急が刊行されてから、30年以上経ちますが、色褪せてないんですよね〜

古めかしい表現もないので、今の若い人でも楽しめると思います!

むしろ当時の様子が分かるので、タイムスリップしたような気分にもなります。

 

オススメは、本を読んだ後にドラマを見ること。

本を読むと、色々な想像が働くと思います。

本を読んでいる間は想像を膨らませながら楽しんで、その後はドラマで実際の世界の様子を見る!

ドラマでは、1990年代の世界の様子が撮影されていて、ドキュメンタリーのような雰囲気なので、すごくリアルです。

 

作者は旅を通して、人生観を養っていきます。

海外での日常や常識に触れ、内面の変化もしていきます。

そういった内面の変化も、自分に置き換えて見てしまうようなリアルさがありますね。

 

また、海外経験があまりない方が読むと、「日本の常識と海外の常識の違い」に驚かされる場面が多々あると思います。

僕が初めて深夜特急を読んだときは、まだあまり海外に行ったことがなかったので、「海外ではそんなことがあるのか!」と新鮮に感じました。

異文化を感じることは旅の醍醐味なので、それを疑似体験できるのも楽しいです!

 

全部読んで思ったのは、【人はやっぱり初めての体験が一番印象強い】ということ。

作者が旅の中で一番楽しんでいたのは、間違いなく香港・マカオです。

読んでいて、高揚感が伝わってきますし、後半のヨーロッパになるにつれて、旅へのワクワク感が減ってきているな〜というのをすごく感じます。

香港・マカオと相性が良かったというのもありますが、初めての旅先だったから強く印象に残ったんだと思います。

 

これは旅じゃなくても、何でも一番最初の体験は印象強く残るということ。

それなら、「なんだか最近ワクワクしてない」と思ったら、自分がやったことないことに挑戦してみればいいですよね!

深夜特急を読んで、そんなことも思いました。

海外40カ国以上を旅した僕が参考にした『旅の本』5選!世界40カ国以上を旅したタカヤです。 僕はこれまで長期の旅をするにあたって、いろいろな旅の本を読んできました。 情報...

 

「楽天市場」で買える!

深夜特急、読みたくなりましたか?

 

中古本屋や品揃えの良い本屋でも買えると思いますが、ネットショッピングが楽ですね。

僕は「楽天市場」をよく使うので、楽天市場を見てみたら売ってました!

文庫本は全6巻あり、中古だと1つ300円前後で買えるようです。

【中古】 深夜特急(5) トルコ・ギリシャ・地中海 新潮文庫/沢木耕太郎(著者) 【中古】afb

あ、ネットショッピングする時は、楽天市場に限らず、「ハピタス」を要チェックですよー!

【ハピタス】普段通りの生活を送りながら、お小遣い稼ぎする方法旅人タカヤです。 お金がなくなったら、その時点で旅が終了してしまいます。 (無一文で旅をするような猛者もいま...

普通に生活してるだけで節約に繋がるので、いつも使ってます。

タカヤ
タカヤ
それでは!読んでいただき、ありがとうございました。
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

おうち時間を充実させる作品はこちら↓

【ワンピース好きは旅をしよう】ワンピースでモデルになった街を紹介!生粋のワンピース好き!タカヤです。 いや〜、本当に僕、ワンピースが好きなんですよね。 え?服じゃないですよ。 ...
【2日間で全話観てしまうほどの面白さ】ドラマ『テセウスの船』の感想インドア派のタカヤです。 僕は家での時間、けっこう充実して過ごせています。 この前、海外から帰国して...
【アニマル・パニック・ホラー漫画】『ジンメン』の感想・無料で読む方法インドア系トラベラーのタカヤです。 僕、ゲームとか漫画、映画とか、ハマると抜け出せなくなるんですよ(笑) だから、基...
【知らない世界を見せてくれる】オススメの海外・旅系YouTuberまとめ旅人のタカヤです。 「家で過ごす時間が増えた」という方もいるんじゃないでしょうか? ネットフリックスやアマゾ...
ハリーポッターの映画を配信している動画サイトを紹介します。ハリーポッター大好きなタカヤです。 ハリーポッターは、小説とDVD全巻持ってます。 僕が小学生の頃から、ずっとハマっ...
ABOUT ME
世界を旅する文章屋タカヤ
世界を旅する文章屋タカヤ
世界を旅する文章屋、タカヤです。 ・海外渡航国数40カ国以上 ・日本二周経験 ・オーストラリアワーホリ ・ピースボートで地球一周 現在は、フリーランスのWebライターとして活動しています。 ライティングのご相談は、各種SNSやブログの問い合わせ窓口からどうぞ!