インドア系旅ブロガーのタカヤです。
毎月、ブログ運営の定期報告をしています。
目標は、2020年12月末までにアクセス数3万回!
あれ、いつの間にか期限は今月末ですね。
目標には遠く及ばず…。
2020年2月から、毎月定期報告をしています。

今回は、2020年11月の結果を振り返っていきましょう。
ブログ運営2020年11月の結果

2020年11月のブログ運営結果です。
11月 | 10月 | |
月間アクセス数 | 1,450回 | 1,303回 |
累計公開済み記事数 | 212記事 | 210記事 |
収益 | 12円 | 11円 |
※2019年4月に本ブログ開設
11月も報告記事しか書いていません。
ずっとWebライターの業務をしていました。
少しアクセスが伸びているような気もしますが、誤差の範囲内かと思います。
アクセスデータ詳細
ブログへのアクセスデータ詳細です。
月間読者数:929人(先月から+5人)
(内、新規読者数:883人)
先月とほぼ同じ結果となりました。
検索流入:771人(先月から+40人)
SNS流入:54人(先月から-7人)
(内、Twitter5人・Facebook28人・Instagram21人)
直接流入:94人(先月から-29人)
紹介・被リンク流入:12人(先月と同数)
こちらも特に変わりなく。
平均セッション時間:0分53秒(先月から+7秒)
直帰率:84.38%(先月から-3.5%)
※平均セッション時間…読者が1つのページに滞在している平均時間。
※直帰率…サイトを訪れた読者が、最初に見たページだけを見てサイトを去った割合。
読者の滞在時間が少し長くなり、ブログ内の回遊率が増えています。
特に何もしていないので偶然かもしれませんが、嬉しい変化です。
収益について
11月のブログ収益は12円です。
A8.netのクリック型広告から、わずかな収益が出ました。
現在、主に使っているASPサイトは以下の通りです。



11月の人気記事ベスト5
2020年11月に読まれた記事ベスト5を発表します。
5位

月間アクセス数:45回(先月から+12回)
世界放浪の旅から帰国した直後の記事です。
「コロナ」とか「隔離」っていうワードが入っているので、コロナが拡大してきた今読まれているのでしょうか。
4位

月間アクセス数:48回(先月から+23回)
大学の休学についての記事です。
2年間休学したので、その経験をもとにメリットやデメリットなどを解説しています。
3位

月間アクセス数:55回(先月から-29回)
ずっと1位だったこの記事も、ついに下がってきました。
2位

月間アクセス数:63回(先月から+17回)
けっこう前に書いた記事なのですが、他の記事のアクセス数が下がってきたので、上位記事になりました。
1位

月間アクセス数:64回(先月から+13回)
全体的に記事のアクセス数が下がっているため、月間アクセス数64回の記事が1位になっています。
最近ちょっとだけアクセスが増えているのは、検索順位の変化でしょうか。
今までは、数記事で高アクセス稼いでいる記事があったのですが、最近は突出したアクセスを稼ぐ記事がなくなりました。
5位までを発表していますが、6位以降もほとんど同じくらいのアクセス数です。
先月立てた目標との比較
先月立てた目標との比較です。
先月立てた目標 | 11月の結果 | |
累計記事数 | 213記事 | 212記事 |
月間アクセス数 | 1,500回 | 1,450回 |
収益 | アフィリエイト成約1件 | 成約なし |
先月のブログ運営報告記事はこちら。

当面はフリーランス業務に時間を割いているので、このような結果となっています。
ブログ運営2020年12月の目標

現在、Webライターの仕事に注力しているため、来月からはブログの目標設定を一旦、やめておこうと思います。
またブログを本格的に書くようになった際には、しっかりやっていきます。
当初、ブログ運営報告記事の目標だった【2020年12月末までにアクセス数3万回】の期限は今月末です。
そのため、ブログ報告記事も次回で最後となります。
しばらくは、フリーランスの報告記事の方のみとしますので、よろしければそちらを閲覧ください。

執筆後記

ブログからは現在少し離れている状態ですが、また本格的に再開したいと思っています。
フリーランス業務が安定してきたら、ブログの執筆に割ける時間も増えてくると思うので、しばらくはフリーランス業務を頑張っていきます!